古巻小学校のホームページにアクセスしていただき大変ありがとうございます。古巻小学校の創立は、明治新政府の学制を受けて明治7年に開校した有馬学校・八木原学校・半田漆原連合学校にさかのぼります。その後、明治23年に古巻村立古巻尋常小学校となりました。第二次大戦後の昭和22年、古巻村立古巻小学校となり、高等科を廃し、古巻中学校を設立しました。昭和29年と平成18年の市町村合併を経て、渋川市立古巻小学校となり今日に至っています。
古巻小学校と古巻中学校の校章には、桑の葉がデザインされています。これは、古巻地区がかつて養蚕地帯であったことを物語っています。
子どもたちは素直で礼儀正しく、運動部や吹奏楽部等でも大活躍しています。また、保護者や地域の方々からは、安全パトロールや米作り等、様々な面でご支援をいただいており、深く感謝しております。
学校教育目標である「思いやりのある子」「かしこい子」「たくましい子」をさらに具現化し、活力のある学校づくりを目指して、全職員で力を合わせて取り組んでまいりますので、ご支援・ご協力をお願い致します。
渋川市立古巻小学校 校長